SharePoint
SharePointからの社内ポータル移行先に選ばれるLiferayとは?
SharePointから社内ポータルの移行を検討する企業が少なくありません。 その移行先として選ばれているのがLiferay(ライフレイ)です。 この記事では、SharePointからの移行先に選ばれるLiferayとはどのような社内ポータルなのかご紹介します。
目次- SharePointとは?
- Liferayという移行先
- Liferayでつくる社内ポータルの特徴
- パーソナライゼーション
- 業務システムの統合
- 拡張性
- まとめ
- 資料ダウンロード
SharePointとは?
SharePointは、マイクロソフト社が提供する、情報やファイルをチームサイト内で共有できるアプリケーションです。Microsoft 365を既に利用している企業にとっては、MicrosoftのアプリをSharePointと連携できるため、コンテンツリポジトリとして便利なツールです。Microsoft 365に含まれているからという理由で、とりあえずSharePointで社内ポータルを構築する企業も多くいます。
ただ、社内ポータルとしてSharePointを活用する場合には、以下のような懸念点もあります。
・検索性
不要な情報も検索結果に並んだり、検索しづらいというユーザーレビューがしばしば見られます。
・権限管理
アクセス権の設定が複雑化しやすく、情報システム部門が権限設定を把握するのが難しいという課題がよく言われます。
・コスト
ユーザ数課金のため、利用人数が多いとコストがかかります。
そのため、一度SharePointで社内ポータルを構築してしまったものの、移行を検討する企業が少なくありません。その移行先として選ばれているのがLiferay(ライフレイ)です。
Liferayという移行先
Liferay(ライフレイ)は、社内にある様々な業務システムと連携し、Liferay上に情報を統合するプラットフォームです。各業務システムをLiferayに集約し、集めた情報からユーザごとに必要な情報を提供する社内ポータルサイトとして利用されています。
Liferayを提供しているのは、アメリカに本社を置くライフレイ社です。Liferayは2000年に開発され、20年以上の歴史を持つポータルシステムです。現在は世界で2,500社以上に導入され、特に官公庁や金融業や製造業などの大規模企業に利用されています。
Liferayの検索機能は、WebコンテンツやPDF、Word、Excelなどのデータの内容、掲示板やwiki上の情報全てを対象に全文検索できます。特定のタグや条件のみを検索結果に表示する・しないなどの細かな設定も画面上でチューニング可能です。
権限管理については、詳細で柔軟な権限設定ができる一方で、標準的な権限をまとめたロール設定により、複雑化しづらい仕組みになっています。
そして、Liferayはユーザ数課金ではなく、サーバー数課金のため、大規模利用でランニングコストを抑えられます。ユーザが1,000名程度になると、他社製品に比べてコストメリットが期待できます。
Liferayでつくる社内ポータルの特徴
統合ポータルサイトとしての機能性
- パーソナライゼーション
- 部署や役職や地域などユーザの属性によって、ログインするページや、ページ内で表示する情報を出し分けます。さらに、コンテンツの閲覧やフォームの送信など社内ポータル上でのユーザ行動に基づき、表示する情報をパーソナライズすることも可能です。例えば、アンケートフォームに未回答の社員へ通知を出したり、特定のページを閲覧すると関連するF A Qページのリンクをポップアップ表示するような使い方をしている企業もいます
- 業務システムの統合
- これまでの社内ポータルは、企業からのお知らせと業務システムへのリンク集で構成されていましたが、リモートワークが一般的になった現在では、社内ポータルは従業員体験の向上や働き方改革の推進を期待されています。具体的には、必要な情報に素早く辿り着けること、シングルサインオンによって業務システムごとに再度ログインする必要がないこと、U Iが分かりやすいこと、業務を効率化するツールであることなどが求められています。
Liferayはシングルサインオンで連携システムにスムーズにアクセスすることもできますが、それだけではなく、連携している業務システムの情報を横断的に集めて社内ポータル上に表示させたり、社内ポータルの画面上で連携システムを操作する使い方もできます。例えば、いくつかのシステムにログインして複数の画面を確認しながら作業する必要がある場合、社内ポータル画面1つで作業を完結させることが可能になります。
表示されるコンテンツはユーザ毎にパーソナライズされるため、必要な情報が不要な情報に埋もれることはありません。全文検索で必要な情報に素早く辿り着きます。 - 拡張性
- Liferayはひとつのプレゼンテーション層の下に様々なシステムが統合できるよう設計されているため、ビジネスの変化にあわせて最適なシステムと連携していける拡張性が特徴です。ライフレイ社製品に限定することなく、多様な他社製品と連携し、拡張しながら使用していけます。
特に社内ポータルはグループ企業の統合や従業員数の増加などに対応し、機能追加や変更の要望が生じます。機能をプラグイン/プラグアウトしやすい拡張性・柔軟性は、社内ポータル選定において重要な指標です。
LiferayにはSharePointと連携するコネクタも標準で装備されているので、SharePointとLiferayを連携して利用している企業もいます。
まとめ
Liferayの構築ベンダーを選定する際は、Liferayのアーキテクチャを熟知し、社内ポータルの将来的な拡張性を確保した設計のできるベンダーを選ぶことをお勧めします。
株式会社イージフは、日本ライフレイ社が設立される以前から米国のライフレイ本社とパートナー契約を結んでLiferay導入を推進してきた国内初のLiferayパートナーです。Liferayに関する高い専門知識と豊富な導入実績によるコンサルティング力で多くのお客様に選ばれています。
資料ダウンロード
Liferay(ライフレイ)の社内ポータル導入事例集・製品紹介資料・デモ動画をダウンロードいただけます。
下記フォームに項目を入力し、確認ボタンを押してください。(*必須)
個人情報の取り扱いについて
ご記入いただきました情報は、下記の利用目的の為に使用させていただくものであり、ご本人の事前の同意を得た場合または法令に基づく場合を除き第三者に開示・提供することはありません。
- 本サービスご利用後の不具合・修正項目発生時のご連絡
- 本サービスご利用状況の把握
- 弊社からの関連セミナー、キャンペーン、サービス等のご案内
- 製品やサービスをより充実した価値あるものにするための基礎データ
資料ダウンロード
Liferay(ライフレイ)の社内ポータル導入事例集をダウンロードいただけます。
下記フォームに項目を入力し、確認ボタンを押してください。(*必須)
個人情報の取り扱いについて
ご記入いただきました情報は、下記の利用目的の為に使用させていただくものであり、ご本人の事前の同意を得た場合または法令に基づく場合を除き第三者に開示・提供することはありません。
- 本サービスご利用後の不具合・修正項目発生時のご連絡
- 本サービスご利用状況の把握
- 弊社からの関連セミナー、キャンペーン、サービス等のご案内
- 製品やサービスをより充実した価値あるものにするための基礎データ