山下 秀行HIDEYUKI YAMASHITA / IT・業務プロセスコンサルタント
Message
これまでコンサルタントとして、IT業務改善やIT戦略策定などの支援を経験してきました。
クライアントが抱える課題は様々ですが、その中には多くのクライアントに共通する、普遍的ともいえる課題も存在します。同じような課題であってもそれに対する解決のアプローチはクライアントによって千差万別です。
クライアントが抱える課題は様々ですが、その中には多くのクライアントに共通する、普遍的ともいえる課題も存在します。同じような課題であってもそれに対する解決のアプローチはクライアントによって千差万別です。
過去に課題解決に向けた活動計画の提案をしたところ、あるクライアントから言われたひとことが「結局は当事者である社内関係者に腹落ちする内容でなければうまく行かない」。その通りだと思いました。
コンサルタントは課題解決に向けてあらゆるアプローチで支援を行いますが、いずれは活動のボールをクライアント側に委ねることになります。ベストプラクティスをそのまま真似るのではなく、クライアント自身が”よし、やろう”と思えるような解決の道筋をプロジェクトの中で示せるかどうかがその後の改善活動の成否を決めるといっても過言ではありません。
コンサルタントは課題解決に向けてあらゆるアプローチで支援を行いますが、いずれは活動のボールをクライアント側に委ねることになります。ベストプラクティスをそのまま真似るのではなく、クライアント自身が”よし、やろう”と思えるような解決の道筋をプロジェクトの中で示せるかどうかがその後の改善活動の成否を決めるといっても過言ではありません。

personality
福井県生まれ。
大学よりアメフトを始め、卒業後も5年間、社会人チームにて活動。練習の厳しさと辛さは相関しないこと、酒の量と楽しさはある程度相関することに気づく。
当時の合言葉「enjoy football!」を胸に、何事にも”楽しく厳しく”取り組むことをモットーとしている。

大学よりアメフトを始め、卒業後も5年間、社会人チームにて活動。練習の厳しさと辛さは相関しないこと、酒の量と楽しさはある程度相関することに気づく。
当時の合言葉「enjoy football!」を胸に、何事にも”楽しく厳しく”取り組むことをモットーとしている。
ヒストリー・肖像
東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。
大手ITベンダーにて新規事業開発を担当、その後独立系コンサルティングファームにて業務改善、IT戦略策定などのプロジェクトに従事。製造業を中心に、IT業務可視化・効率化支援、アウトソーシングサービス評価・改善支援の経験が豊富。
案件実績
- 製造業 …IT調達プロセス改善支援
- 製造業 …IT運用保守業務改善支援
- エネルギー …システム開発プロセス改善支援
- エネルギー …アウトソーシング移行支援
- 食品 …ヘルプデスクサービス適正化支援
- 政府系機関 …グループウェア導入支援
- 情報通信業 …IT戦略策定支援