清水 伸一郎SHINICHIRO SHIMIZU / ITコンサルタント
Message
私はプロジェクトをよく料理に例えて説明します。
料理を作るには
・献立を考る
・食材などを準備する
・調理手順を考える
・手順に従い調理する
といった手順を踏まなければ、おいしい料理を作ることはできません。
・献立を考る
・食材などを準備する
・調理手順を考える
・手順に従い調理する
といった手順を踏まなければ、おいしい料理を作ることはできません。

・目標(ゴール)を考える
・必要なリソースをそろえる
・計画を立てる
・計画通りに遂行する
となるかと思います。
料理と同じく、手順のどこかに不備があれば、料理の提供が遅くなったり(納期遅延)、味が悪かったり(品質低下)と、お客様の満足から遠ざかってしまいます。
そうならないために手順を正しく踏むマネジメントが不可欠です。
そうならないために手順を正しく踏むマネジメントが不可欠です。
適切なマネジメントの先にプロジェクトの成功、そしてお客様の満足があり、それが私の喜びでもあります。
お客様からの美味しいの一言のため精進する料理人の如く、私も日々マネジメントスキルを磨いております。
personality
東京生まれ、岐阜育ち。
中学・高校と吹奏楽部でアルトサックスを担当し、青春の全てを音楽に捧げる。丸い体型に似つかわしくない軽やかな身のこなしを誇っていたが、歳を重ねるごとにキレは鈍ってきている…

中学・高校と吹奏楽部でアルトサックスを担当し、青春の全てを音楽に捧げる。丸い体型に似つかわしくない軽やかな身のこなしを誇っていたが、歳を重ねるごとにキレは鈍ってきている…
ヒストリー・肖像
愛知工業大学工学部情報通信工学科卒業。
システムインテグレーターにてシステム導入プロジェクトにおける要件定義・設計・開発・テスト・運用/保守までの全フェーズを経験。基幹システム再構築やパッケージ導入によりBPRなどの案件でマネジメントを経験。豊富な知識と経験を活かした顧客折衝に強みを持つ。クライアントは、医療・小売・化学・製造業など多岐にわたる。
案件実績
- 公共法人 …基幹システム再構築
- 私立大学病院 …電子カルテ導入
- 大手化学会社 …基幹システム再構築(ERPシステム導入)
- 大手生保会社 …システム統合・業務効率化(BPO提案・導入実行)