ビジネスBlog
TX: Total Experience という新たな考え方
Liferay DXPはいち早くトータルエクスペリエンスを意識した戦略を取り、他のDXP製品との差別化を図ります。
トータルエクスペリエンスとは
米ガートナー社が2021年の戦略的テクノロジートレンドにトータルエクスペリエンスを選出しました。同社による2020年の戦略的テクノロジートレンドではマルチエクスペリエンスを選出しており、この概念を発展させてトータルエクスペリエンスとしています。
チャットや音声入力、AR、ウェアラブルなどのデバイスタイプが拡大したことから”マルチエクスペリエンス”を提唱していました。デバイス横断の開発プラットフォームの登場により、接点を増やし、デジタルユーザの没入感を深めていくことがマルチエクスペリエンスでしたが、トータルエクスペリエンスは、マルチエクスペリエンス、カスタマーエクスペリエンス、従業員エクスペリエンス、ユーザーエクスペリエンスを組み合わせて総合的な体験を向上させることを目的としています。
トータルエクスペリエンスの一例
顧客が店舗に近づくと、同社のアプリを介して自動的に通知が送られ、チェックインの手続きを案内します。顧客が店舗に入ると、従業員がタブレットを使って顧客の画面を共有し、端末にふれることなく案内できます。お客様窓口で顧客と接する従業員の多くは優れたカスタマーエクスペリエンスを提供したいと考えているものの、その環境が整っていません。トータルエクスペリエンスの戦略を取り入れることで360度双方向の体験をデザインすることができます。
TXの起源
TXとDXP
最新のテクノロジートレンド
IoB
-
人々の日常生活を補足して利用することを目的としています。顔認識や位置情報、ビッグデータなど個人に焦点をあてた既存のテクノロジー・データを、個人の行動に結びつけます。これらを促進することで倫理的・社会的な問題も起こり得ます。
Anywhere Operations
-
リモートワークが進む中、どこにいてもお客様をサポートし、どこにいても従業員をサポートする、分散したインフラを管理するために設計されたITオペレーションモデルです。
Hyperautomation
-
ビジネス主導のハイパーオートメーションとは、企業が可能な限り多くの承認済みビジネスプロセスおよびITプロセスを迅速に特定、精査し、自動化するアプローチです。
menu
- 最新記事
- 人気記事