カテゴリナビゲーション

 
カテゴリ

アセットパブリッシャー

2025年4月17日、「ビジネススタイルや言語の違いを乗り越え、グローバル統一の情報共有プラットフォームを構築するには?~グローバル企業における情報の分散の解決と、権限管理・パーソナライズによる適切な情報共有の実現~」というセミナーを開催しました。今回はその講演内容のポイントについてご紹介します。...

続きを読む

以前から提唱されていた分散型エンタープライズ(Distributed Enterprises)が、新型感染症によりわかりやすくリモートワークが浸透してきたことで注目されています。前号にて紹介したトータルエクスペリエンスと同様に米Gartner社でも2022年のトレンド予測として分散型エンタープライズをあげています...

続きを読む

ニューノーマル時代のトレンドのひとつとしてトータルエクスペリエンスが提唱されています。これまでDXP(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)について紹介していましたが、今後はより広域から理解を深めていく必要があります。Liferay DXPはいち早くトータルエクスペリエンスを意識した戦略を取り、他のDXP製品との差別化を図ります...

続きを読む

DXPとは、Digital Experience Platform(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)の略称で、多様化するアプリケーション、双方向コミュニケーションの広がりによって発生した多くの接点を統合し、デジタル体験を管理するプラットフォームです。 おおまかな説明は別記事の DXPとは をご覧ください...

続きを読む

ECやSaaS、サブスクリプションモデルの流行など、顧客との結びつきはより重要視されています。的確な情報を顧客に提供し、顧客とのリレーションを継続的に維持しなくてはなりません。そのためには、顧客の行動履歴のような表層的な情報だけでなく、バックエンドシステムや他のセールス/マーケティングテクノロジーを統合し、顧客のデジタル体験の質を高め、接点をくまなく結ぶ必要があります。これを実現できるプラットフォームがDXPです...

続きを読む